分野 | プログラミング/C言語 |
書名 | C言語 |
出版社 | ナツメ社 |
著者 | 河西朝雄 |
コメント | 大学で使用した教科書。この本を一冊気合をいれて勉強するとなかなかできるようになります。この本を制覇した人は、次は専門雑誌で勉強するといいでしょう。 |
分野 | プログラミング/C言語 |
書名 | 学生のためのC |
出版社 | 東京電機大学出版局 |
著者 | 内山章夫 他 |
コメント | ひさたろが初めてC言語を学んだ本です。上の本よりも初心者向けだと思います。情報の学生じゃなくてもなじみやすいのではないでしょうか?ただし本格的にやりたい人にとってはやや物足りないかも。この分野で食べていくならもう一冊入門書をやる必要があると思います。 |
分野 | プログラミング/C言語 |
書名 | プログラミング言語C |
出版社 | 共立出版 |
著者 | B.W.カーニハン/D.M.リッチーニ著 石田晴久訳 |
コメント | K&Rと呼ばれ、その道では有名な本です。一応入門編からのっていますが、入門書として使用するには少し骨が折れるでしょう。入門書を終えた2冊目としてやリファレンスとして使用するのがよいと思います。 |
分野 | プログラミング/C言語 |
書名 | C MAGAZINE(雑誌) |
出版社 | SOFT BANK |
著者 | 雑誌 |
コメント | 名前の通りC言語の専門雑誌です。ある程度勉強した人なら挑戦してみるといいでしょう。なかなかおもしろいです。 |
分野 | プログラミング/JAVA |
書名 | ザ・JAVA |
出版社 | サイエンス社 |
著者 | 戸川隼人 |
コメント | JAVAによるアップレットに関する本です。内容は平易ではじめての人でもなじみやすいと思います。JAVAアップレットは図形の扱いを主としているので楽しく言語を学べると思います。 |
分野 | プログラミング/JAVA |
書名 | 独習JAVA第二版 |
出版社 | 翔泳社 |
著者 | ジョゼフ・オニール著 トップスタジオ訳 |
コメント | JAVAの入門書です。結構読みごたえがあります。CD-ROMもついておりいちいちJAVAをダウンロードしてこなくてもすみます。入門〜中級向け。 |
分野 | プログラミング/プログラミング言語一般 |
書名 | 日経ソフトウェア |
出版社 | 日経BP社 |
著者 | 雑誌 |
コメント | いろいろなプログラミング言語がのったプログラミング専門雑誌です。プログラミング専門雑誌としてはポピュラーなので手にいれやすいのではないでしょうか。 |
分野 | 情報工学/ソフトウェア工学 |
書名 | ソフトウェア工学の基礎知識 |
出版社 | 昭晃堂 |
著者 | 白鳥則郎 他 |
コメント | 授業で使っている教科書です。プログラミング言語の構文解析などソフトウェア工学の基本的なことが学べます。 |
分野 | 情報工学/論理回路・スイッチング理論 |
書名 | 計算機工学 |
出版社 | 丸善 |
著者 | 後藤宗弘 |
コメント | 論理回路やブール代数について書かれた本です。大学で使っている教科書ではなくどこかの大学院案内でみて買ってきた本です。少々古い本でやや数学的な言いまわしがあって難しいです。ハード面についてはけっこう網羅されているようです。 |
分野 | 情報工学/情報全般 |
書名 | ハードウェア/ソフトウェアの基礎 |
出版社 | 日本理工出版会 |
著者 | 北岡正敏 |
コメント | 情報の一般的な基礎事柄は網羅されています。情報の学生じゃなくても基本情報試験などを受けたい人や、情報の分野を学びたい人にオススメです。この本を1冊マスターすればずいぶん力がつくと思います。 |