ほっとひといき(日記)

日記+エッセイ+レビュー、時々愚痴。


最新の日記へ

過去の日記
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4・5月 6月 7・8月 9月 10月 11・12月

3月


3月31日(月) ■ パーカッション ■
最近音楽ネタが散見されるが、オレの得意なので仕方ない。
というわけで、今日も音楽ネタ。

ちょっと前TVを見ていたら、学生のオーケストラ楽団へ突撃!
みたいな企画をやっていた。
のだめカンタビーレのせいかな?!
その番組の中で、楽団員の楽器が自前だって話をやっていた。

そう。
音楽をやったことのある人にとっては当たり前のことなのだが、
あの楽器、自前なのよ。
20万円のビオラ、100万円のコントラバス、
200万円のバイオリンなんかが団員の私物として紹介されていた。
これはブラスバンド・吹奏楽でも同じで、
何十万円もするトランペットやらフルートやらクラリネットやら、
みなさん持っていらっしゃった。

その点、打楽器奏者はよい。
スティック代1155円(税込み)だけで済む。
実にオレ向きなパート。
えっ?!
ティンパニーやらシンバルやらドラムセットやら高そうな楽器たくさんあるじゃないかって??

いやいや。
打楽器だけは楽団の持ち物なんよ。
だって持ち主が辞めるたびに楽器もなくなってちゃ大変でしょ?!
「ひささんが卒業でドラムとシンバル持って行っちゃうから、
次の演奏会はドラムとシンバルなしでやろう!」
・・・そんなわけにはいかない。

-----
2008/02/11 11:30
ちょっと古いネタ帳より
inオレ様ハウス

→掲示板でコメントする
久々の縦構図写真。
岡崎・伊賀川にて。


屋外で本を読みたい季節が近づいてきたと思う。
横浜・みなと未来地区にて
3月30日() ■ ないたあかおに ■
オレの好きなお話のひとつに、
ないたあかおに』という作品がある。
浜田廣介という人が書いた童話。
小さい時に出会って以来、すごく好きなのよ。
知っている人いる??
知らない人はひさたろ図書館岡崎本館で読めます。
大事な本なので禁帯出だけど。

この話、知っている人はわかると思うけど、
少し切ない友情のオハナシ。
ストーリとしてはどーってことないのかもしれない。
でも主人公と友人の純粋な望み、期待、悲しみ、想いがダイレクトに伝わってきて、
ものすごく感情を動かされる。
心がスーンとする感じ。

絵本・童話って時々こういう作品があると思う。
主人公が純粋で、無防備で、感情なんか丸出しで。
そんな主人公だからこっちも無防備に共鳴してしまう。

これって大人の小説にはないな、と思う。

-----
2008/03/30 23:50
オチは特にない。
inネグラ

→掲示板でコメントする   


3月29日() ■ 映画ドラえもん ■
ご存知の方も多いとは思いますが、
オレはドラえもんが大好き。
どのくらい好きかといえば、
今でも時々TSUTAYAで借りて観ることがあるくらい好き。
あの単純明快さ、あの夢いっぱいさ、
あのジャイアンの理不尽さ、そしてちょっとシュールな笑い。
藤子・F・不二雄、偉大だと思う。

さて、そんなドラえもん、
普通のTV版もさることながら、
映画版がまた好きである。
特にリニューアルしてからのは新技術を駆使していてとても迫力があるという。
DVDを借りてきて見たことがあるが、なかなかやる。
ぜひ劇場で迫力の臨場感を楽しんでみたい、と、
常々思っている。

しかし。
1人で映画館で鑑賞することには、
たとえ感動恋愛モノであっても全く抵抗のないオレではあるが、
どうもアニメ映画(ジブリを含む)だけは1人で見に行く気になれない。
だって、どう考えても大の大人の男性がさ、
1人でアニメ映画を見に行くって変じゃん?!
かといって男友達と行くもこれまた変。

と、言うわけで、大人になってから7年強、
まだ劇場版ドラえもんの願望はかなってないワケ。
今春こそ見に行きたいなぁ。

-----
2008/03/21 22:50
ねまーす。
inオレンチ

→掲示板でコメントする
ちびっこはかわゆい。
岡崎市内にて。


今年も開幕です。
神宮球場にて。
3月28日() ■ 飲み会危機 ■
今日は職場の送別会があった。
そして今回は久しぶりの幹事(会計担当、ボス:ハナクソ王子)。
今回の会場はちょっと高級めのイタリアン。
前から行きたいと思っていた店なのですごく楽しみだった。

そして送別会開始。
前菜にパスタにピザに、どれをとってもめちゃんこうまい!!!
ジュースもワインもなかなかのクオリティ。
来てよかった、そう思った次の瞬間、店員さんがオレを呼んだ。
開始30分頃の出来事だった。

店:「ご予算のほうがそろそろリミットの額になりますが、、。」
ひ:「えっ?!?!」
予想外の事態。
しかし宴はまだまだゆうに1時間は残っている。
おかげでその後1時間、余ったドリンクと残り3千円の手持ちを相手に、
激しい攻防戦が繰り広げられることに。
その間仕事でも使ったことないようなものすごい注意力を行使。

まぁ、その努力の甲斐もあり、
ぎりぎり何とかなった。
それはよかった。
それはよかったのだが、おかげでなんだか物足りない。

仕方ないので家で1人日本酒飲んでこの不完全燃焼感を満たすべくがんばってみた。
イイ感じになってきたトコロでギターが弾きたくなったので、
よっぱいつついろんな曲を弾きながら歌っていたら、
最終的に山崎まさよし(one more time, one more chance)に行き付き、
なんだかものすごく寂しい気分に。
こういう酒は非常に珍しいのだが、
こうなるともうどうしようもないのでおとなしく寝ることにしようと思う。

みなさま、おやすみなさい。

-----
2008/03/28 23:10
てやんでぃ、バロー、ちくしょー。
inオレ様バー

→掲示板でコメントする   


3月27日(木) ■ ひさたろ書評 No.5 ■
お金は銀行に預けるな
評価(最高5):☆☆☆☆☆

今日は先日の日記で扱った本のレビュー。

ちまちま投資のマネ事を始めてかれこれ2年以上になる。
勉強のために投資系の本はたくさん読んだが、
その中でも特にオススメなのがこの本。
「○○で1億儲ける法」的に、投資で儲けよう、
というような趣旨の本ではなく、
資本主義社会という枠組みの中で「損」をしないようにしよう、
という視点で書かれている。
住宅ローン、定期預金等、
普通の人がごく一般的にしていることの中にどれだけの「損」が隠れているかを平易に解説してくれる。

投資初心者、投資に興味がある人はもちろんのこと、
資本主義社会の仕組みを知るためや、
教養のための読み物としても十分楽しめる。

現代人の一般知識としてゼヒ読んでおきたい一冊。

-----
2008/03/20 18:35
ハラヘリヘリハラ。
inねぐら

→掲示板でコメントする
職場の敷地で見つけた小さな春。
岡崎市内にて。


春はよい。
乙川河原にて。
3月26日(水) ■ 昼休み ■
オレの職場には、
お昼休みにみんなでごはん食べながら業務に関する会議をする、
という実に効率的なイベントが存在する。
お昼休みなら忙しい職員の予定もあいやすいし、
ごはんを食べる時間さえも無駄にせず仕事ができちゃうわけ。
なかなかすばらしいアイディア(*^_^*)

ところが今日。
いろいろなイベントと重なって昼ご飯会議が中止になった。
実に残念である。
本当に残念である。
しかしせっかくのフリー昼休みを無駄にするのよくない。
そこで、本と飲み物片手にちょっと散歩してみた。
行き先、乙川・河原。

桜はまだまだだったけど、陽気はぽかぽかいい気分。
河原に座って、ぼーっとしたり、本読んだり。

こういう時間、よいよなー。

-----
2008/03/26 12:55
街を歩きながら。
in岡崎市内

→掲示板でコメントする   


3月25日(火) ■ 禁TV ■
最近時が過ぎるのがとっても早い。
気付けば月曜は金曜日になり、
冬は春になっている。
しかしやりたいことは山のようにある。
1日24時間では全くもって足りない。

そこで。
本日をもってTV(映画DVDは除く)の視聴を当分の間禁止することにしようと思う。
TVっ子としてはつらい決断。
しかし、それもこれもやりたいこと達のため。
昨日月9の「薔薇のない花屋」も最終回を迎えたことだし、
コレを契機に脱TV宣言。

とりあえず3ヶ月はがんばってみよーっと。

-----
2008/03/24 22:55
もうねる。
inねぐら

→掲示板でコメントする
横浜にて。


のんびり屋のオレには向いていないんじゃないか、
と思うことがよくある。
京都にて。
3月23日(月) ■ ひさたろ書評 No.4 ■
切磋琢磨するアメリカの科学者たち
評価(最高5):☆☆☆☆☆

今日は職業がらみの本の紹介。
この業界に入って4年。
日本の大学・大学院・研究のシステムにはいろいろと思うところがあるわけだが、
本書はそういったシステムについて、アメリカの現状を詳細に記述した好著。

日本の修士課程を修了した著者は、
アメリカの大学院・博士課程に入学する。
その後博士研究員からassistant prof、associate profまでアメリカで過ごし、
日本の大学へ戻ってきた経歴を持つ。
その経験を生かして、アメリカの研究システムについて、
大学・大学院から科学研究費(政府の競争的研究費)申請までを詳しく描く。

とても平易かつ丁寧で非常にわかりやすい。
各章ともシステムの表と裏からの視点で記述してあり(例えば、科研費なら申請者と審査者)、
より深く知ることができておもしろい。
自分達(日本の研究者)はこういう奴らを相手に戦っているんだな、と、
気持ちを新たにできる。

同業の若手にはゼヒ読んでほしい一冊。
また、大学院に行こうと考えている大学生にもオススメ。


-----
2008/03/23 18:00
カフェでのんびり。
inいつものカフェ

→掲示板でコメントする   


3月23日() ■ 乙三とすみこ ■
今日は大好きなバンド乙三のネタ。

今年はじめ乙三のライブに行ったところ、
途中でいきなり「にしおかすみこ」の登場音が鳴り響き、
彼女が出てきた。
彼らのライブでサプライズ芸人が出てくるのはいつものことなので、
今回もその流れかと思いきやちょっと違った。

どうも彼女、乙三のPVに出てきているみたいなのよ。
で、ホンキで検索かけてみたところ、ヒット!!

乙三.「百」の「動画を見る」で見れるよ。
全然らしくないキャラを演じているにしおかが見れるはず。

ちなみに、この検索でオレの一番のお気に入り「火曜日」のPVも出てきたので、
乙三未体験の人は見てみて。

んで、もし彼らを気に入ったら声かけて〜。
ライブのお誘いが行くかも。

-----
2008/03/23 14:21
乙三を聞きながら。
inオレ様ハイツ

→掲示板でコメントする
乙三、気に入った人は声かけて。
ライブのお誘いが行くかも。
横浜にて。


実は手放そうかとも考えているテグラ。
ドライブに行くと心が揺れてしまう。
宇都宮市内にて。
3月22日() ■ 季節 ■
今日は名古屋に用事があった。
いつものように電車と散歩で行こうと思っていたのだが、
急に思いつく。
「そうだ、車で行こう!」

ヒサテグラ、久々の遠出です。
窓を開けっ放しで音楽がんがん。
動く騒音発生機。
でもオレの元気は急速に回復。

んでもって、現在名古屋のカフェでレモネード飲みながらこれ書いているわけ。
最近めっきりしてなかったけど、
やっぱドライブだよなー

大満足なひさたろでありました。
-----
2008/03/22 21:24
レモネードを飲みながらまったり。
at名古屋・矢場町

→掲示板でコメントする   


3月21日() ■ ひさたろ書評 No.3 ■
黄泉がえり
評価(最高5):☆☆☆☆☆

最近ノンフィクションばっかり読んでいたので、
久しぶりに小説っぽいものでも、と思って手に取ったのがこの本。

あまり期待はしていなかったのだが、
この本、かなりよい。
相当オススメ。

内容はタイトルからもわかるように、
死者が生き返る、というもの。
この手のストーリーは小説としてはよくあると思うが、
この作品はその手の小説とはひと味もふた味も違う。
感じとしてはミステリー+ホラーにちょっとだけ優しさ・感情を添えた感じ。
いつもだともう少し詳しく内容を説明するところが、
今回はこのくらいでやめておく。
この作品は予備知識なしに楽しんでもらいたい。

もし読む本に迷っているのならばゼヒ読んでみて。
きっと一気に読んでしまいたくなるに違いない。

-----
2008/03/20 17:55
春分の日の夕。
in俺の巣

→掲示板でコメントする
こういう作品はオレには書けない。
岡崎にて。


夕暮れの阪神甲子園球場にて。
3月20日() ■ 開幕 ■
本日、パリーグが開幕。
明後日、高校野球が開幕。
そして来週、セリーグが開幕。

みなさん、春です。

-----
2008/03/20 18:40
うきうきわくわく。
in岡崎city

→掲示板でコメントする   


3月19日(水) ■ 英語 ■
最近TOEICの勉強をしていて思うのだが、
どうもオレは英語が全然できない。
やらないでできない、嫌いでできないのなら仕方ないのだが、
英語は好き、全力を傾けて勉強かつ毎日英語を使った業務に従事しているのにもかかわらず、
全く伸びない。
あ、「全く」は言い過ぎた。
年に10〜20くらいはスコアが伸びる。

このわずかな進歩を素直に喜べればオレも幸せなのだが、
なかなかそうもいかない。
だって年10〜20ってコトは、
10年で100〜200よ?!
夢の900点台の大台に乗る頃にはジジイになってしまう。

…でも…英語をしゃべれるジジイ、か。
悪くないな、。

-----
2008/03/17 23:20
ねーよっと。
inおれんち

→掲示板でコメントする
しかし、中学の通知表"2"からよくぞここまで持ってきた、
とほめるむきがないではない。
横浜にて。


京都・三条大橋にて。
3月18日(火) ■ ひさたろ書評 No.2 ■
日本の公安警察
評価(最高5):☆☆☆☆

公安警察って知っているだろうか?
日本に現存する恐ろしい組織。
政府の上の方の人間なら欲しがるのもわからないではないが、
自由をこよなく愛するイチ国民の俺のとっては脅威の組織でしかない。

そんな公安警察について、
その歴史からどんな仕事をしているかまで、
わかりやすくコンパクトにまとめたノンフィクション。
自分の知らない国家の裏側を垣間見ることができる。
同種の本を何冊か読んでいるが、
内容にそう間違いはなさそう。
綿密な取材をベースに書かれている印象を受けた。
この手の本では一番わかりやすいと思う。

ちなみに。
今、オレが共産党員になると、
公安のマークがつくらしい。
民間、官公庁問わず、あらかじめリストアップされていている団体の人が共産党員になると、
自動的にマークされるとか。
最初は半信半疑だったが、
歴史・成り立ちを知ると、なるほどそうかもと思える。

-----
2008/03/08 13:35
いい天気だ。
inおれんち

→掲示板でコメントする   


3月17日(月) ■ 全か無か ■
世の中には「all or noneの法則」という法則がある。
別名、全か無かの法則とも。
情報科学や神経科学を勉強したことのある人にはなじみあのある言葉だと思う。

どういうものかというと、
あるものの性質が「ゼロ」か「イチ」の2通りしかない、というもの。
0.5とか0.1とか微妙なものは一切存在せず、
"0"か"1"しかない。
世の中にはそういう性質を持つものがあまた存在する。
例えばコンピュータ。
例えば脳の神経細胞。
例えばオレ。

どうも最近思うことには、
俺の酒はどうもこのall or noneの法則になってしまう。

パターン"1";
飲みに行く→気持ちよくなる→もっと飲む→
調子に乗る→飲みまくる→お祭り→ダウン。
パターン"0";
飲みに行かない。

「飲む」と「大暴れダウン」はセット。
お酒を口に入れたら最後、
一気にダウンに向けて転がり始める。
途中で帰るとかセーブするとかありえない。
まさにall or none。

この歳になって何やっているんだか、俺。

-----
2008/03/09 18:50
全快!!
inおれのうち

→掲示板でコメントする
お酒でアイドルになっているばかモノ。
一回死んだほうがよいと思う。


名古屋港にて。
3月16日() ■ 海or名古屋 ■
今日はすこぶる天気がよかった。
風もさわやかでもうすっかり春気分。
そして暖かくなると外に出たくなるのが人の常。

そこで久々に名古屋へ行って街を散歩しようかなー、と思いつく。
うーん、いい考えだ。
しかし、だ。
一方では、蒲郡の海辺ドライブも捨てがたい。
春の海辺、すごくよい。
名古屋、海、名古屋、海、名古・・・屋・・・港!!
そうだ、名古屋港なら両方楽しめるじゃんか!

と、いうわけで本日の行き先、名古屋港。
名古屋と海のいいとこ取り。
海の向かいのベンチに腰掛けて、
のんびりしながら読書。

休日、いいなぁ(*^_^*)

-----
2008/03/17 21:40
おもいだしながら。
in家

→掲示板でコメントする   


3月15日() ■ 大学時代 ■
今日昼間、部屋でのんびりとまどろんでいたところ、
鳴らずと化しているオレの携帯が鳴った。
相手はオレの大学時代の吹奏楽仲間024君。
現在地元神戸で仕事に励んでいる。

ひ:「ひさしぶりやな。どうしたん?」
024:「よう。じゃあちょっと代わるよ。」
ひ:「?!?!」
R太:「お電話代わりました、お久しぶりです!」
ひ:「???、、!!」
その後も出るは出るは福島の連中。
かっしにみかよ嬢まで。

聞けば今日は大学吹奏楽団の演奏会の日だとか。
024君は休みを利用して福島に見に行ったとのコト。
そんで、演奏会の休憩中にみんなで思い出して電話くれたというワケらしい。
彼ら、卒業して4年も経つのに、
まだ時々思い出して連絡くれる。
いやぁ、うれしい限りデス。

それにしても最近ものすごく感じるのだが、
福島、岡崎からあまりにも遠すぎる。
しかし、遊びなれた知り合いだらけの土地。
職業上極めて難しいのだが、
願わくばもう一度福島に住みたい。
音楽仲間も飲み仲間もバカ仲間もいっぱいいるもんなぁ。

なーんて、ないものねだりを考えている土曜の昼でした。

-----
2008/03/15 16:00
ねむりそう。
inオレ様ハウス

→掲示板でコメントする
知らない土地で一人で暮らすのは、
結構エネルギーを使うもんなんよ。
東京駅・東北新幹線ホームにて。


なーんちって。
本当は長時間の飛行機が怖くて行ったことないだけ。
写真は先日交付された初パスポート。
3月14日(金) ■ 海外 ■
オレは生まれてこのかた23年、
海外へは1度も行ったことがない。
国内は結構あっちゃこっちゃに行ったり住んだりしてきたのだが、
海外はてんで素人。
というのも、初海外はまだ見ぬ嫁さんとの新婚旅行にとっておこうと、
ひそかに心に決めているから。

しかし。
しかし、だ。
今夏前、仕事で行くことが決定してしまった。
あぁ、オレの海外旅行バージンが(>_<)

-----
2008/03/03 22:20
ねるもん。
in家!

→掲示板でコメントする   


3月13日(木) ■ 物理TB ■
初速度6m/sで北へ向かっている物体Aに対し、
ある物体Bが初速度1m/sで西へ等速直線運動を始めたところ、
t=3sで物体Aと物体Bは衝突するという。
そこで物体Aは加速度aで等加速度運動を行ったところ、
t=3sにおいて物体Bの1m手前で止まった。
この時、加速度aを求めよ。

こんなん勉強したなー。
ちなみにコレ、今朝の話。
物体Bはおじいさんonちゃり、物体Aはヒサテグラ。
ぶつかりに来ているとしか思えないあのスタートのタイミング。
お年寄りは恐ろしいよ。

-----
2008/03/07 7:00
朝イチ。
in岡崎city

→掲示板でコメントする
チャリは怖い。
自分で運転していてそう思う。
岡崎かなぁ?!


人生にも案内板があれば、、、
それはちっともおもしろくない、な。
みなとみらいにて。
3月12日(水) ■ 道 ■
最近、自分は道を間違えているんじゃないか、
と思うことがある。
取り返しのつかない方向へと歩いているんじゃないか、と。

思い過ごしであってほしい。

-----
2008/03/07 21:30
漠然とした失意の中で。
inおれんち

→掲示板でコメントする   
3月11日(火) ■ びんぼう ■
最近思うことには、オレ、本当にお金がない。
前々からお金はないほうだと思ってはいたが、
このところ特にひどい。
さらに4月からはイロイロあって特に厳しくなる。
4月は普通、昇給があるうれしい月なハズなのだが、
それ以外の支出が増えて毎年段階的に貧乏になっていっている気がする。
加えて6月の海外出張に伴う予定外支出(パスポート取ったり、スーツケース買ったり)が控えている。
もう頭が痛い。

そこでこの状況を打開すべく、
金融リテラシーを身につけることにした。
テキストは「お金は銀行に預けるな
ベストセラーの金融に関する新書である。
詳細は別途レビューするが、
ようはお金を自分で適切にコントロールすることで、
貧乏になることを防ぐことができるらしい。

しかし、読み終わってから重大なことに気付いた。
「お金は銀行に預けるほどない」
この場合、この本では対処できないらしい。

-----
2008/03/08 14:55
なーんちって。
inおれんち

→掲示板でコメントする
日本は一応資本主義社会。
でも、資本主義をちゃんと知っている人って少ないと思う。
たぶん岡崎市内にて。


オレ、誰もいないベンチの写真が好きかも。
横浜・山下公園にて。
3月10日(月) ■ 結婚熱 ■
最近(でもないか、。)、結婚をしたくてたまらない。
どのくらい結婚したいか、というと、
結婚と引き換えにしばらく酒をやめてもいいと思うほど。
(一生はヤダ)

仕事から帰ってくると、
「アナタ、お風呂が先?それともごはん?」
な〜んて、くぅ〜っ、よいね。

なんでこんなことになっているのか。
それは先日行った結婚式のせい。
ここ数年は半年〜1年に1度のペースで結婚式に行っているのだが、
その度に結婚したくてたまらなくなって帰ってくる。
@結婚式へ行く→
A結婚熱がMax→
B徐々にクールダウン→
忘れた頃に→@
まぁ、ループみたいなもん。
そしてこのループ、
リバウンド効果があるから厄介。

うーん、困った。
しかし、こればっかは努力ではどーにもならん。

-----
2008/02/25 22:00
寝る前。
inねぐら

→掲示板でコメントする   


3月9日() ■ 国家の罠 ■
国家の罠」という本を読んだ。
外務官僚だった著者が東京地検特捜部に捕まり、
「国策捜査」の被告人として判決を受けるまでを
克明に著したベストセラーノンフィクション。

みなさんは鈴木宗男事件を覚えておられるだろうか?!
あの時外務省の族議員だった彼の腹心として、
1人のノンキャリ外交官がメディアに叩かれ、
そして捕まった。
彼を足がかりに鈴木議員の逮捕まで持っていくのが特捜の狙い。
ノンキャリとしては異例の出世、
鈴木議員をバックに強大な権力を振るっている、
という報道をうっすらと覚えている方もいるのでは?!
そのノンキャリ外交官こそがこの本の著者。

特捜事件というとなんだか複雑でムズカシイ事件という印象を持つが、
この本を通じて、特捜部の事件とはどういうものなのか、
全体像を知ることができる。

また、逮捕から判決までに多くのページを割いているため、
検察の取調べ、獄中の様子、
裁判とはどういうものなのか、等、
普段体験することのない世界について、
そのリアルな姿を知ることができる。
この辺のくだりは特に筆に力があり圧巻。

最近読んだノンフィクションの中ではイチオシの作品。

-----
2008/03/08 14:15
のんびりのびのび。
inオレ様カフェ

→掲示板でコメントする
熊本市内、かな?!


もうすぐ春。
恋の季節です。
去年の春先・乙川にて。
3月8日() ■ 送別会 ■
今日は知り合いの送別会的なイベントがあった。
夕食酒抜きの会だったが、
帰りの車中でカラオケに行こうか、というハナシに。
sskさんやら姫やらが「愛の3部作」を歌えなどと余計なことを言う。
しかしシャイボーイガイのオレとしては、
シラフでそんなもん歌えるわけがない。
コレはもう、飲むしかない。

21:30 カラオケ屋入り。
生・カルア・カルア・抹茶・ファジー・日本酒・3部作・日本酒・梅ロック・他数杯→死亡。

起きるといつの間にか6:00
依然カラオケ屋さん。
4人で実に8時間30分にわたる死闘を繰り広げたことになる。
オレの最長カラオケ記録、
高校時代以来の記録更新デス。

-----
2008/03/09 21:45
もう回復。
inおれんち

→掲示板でコメントする   
3月7日(金) ■ タンバリン ■
最近佐藤直子さんを見たせいか、
元パーカッショニストの血が騒ぐ。
特にゆず×綾瀬はるかのラクティスのCMを見てからは、
もうタンバリンを究めたくてたまらない。

タンバリンってカラオケ屋なんかにもあって、とっても馴染み深い楽器だと思う。
そのせいか簡単な楽器と軽く見られがちなのだが、
実は奥が深くて難しい上に、
ポップスシーンでは音楽の雰囲気をガラっと変えてしまう重要な楽器。
ドラムでは作れないグルーヴ感が作れちゃうのよ。

ちゃんとしたドラマーのいるバンドで、
パーカッショニストとしてタンバリンで遊んでみたい。
楽しいだろうな〜。
次の給料でタンバリンを買ってちょっと練習してみようかな?!

-----
2008/2/09 23:45
打楽器はよい。
inおれんち?!

→掲示板でコメントする
その昔、一度だけパーカッショニストとして、
ダンス系のバンドに参加したことがあったが、
あれはタマラナイ。


このお店、牛丼以外のレギュラーメニューは皆無。
不思議なお店です。
吉野家長津田店にて。
3月6日(木) ■ 新型?! ■
先日、横浜の別荘へ行ったときのハナシ。
あまりにもお腹がすいたので、
外に何か食べに行くことになった。
と、言っても、お金がないので吉牛かかつ屋かサイゼリヤか。
その日はなんとなくパスタな気分だったので、
一番遠いサイゼリヤへ行くことになった。

さて、その道すがら。
サイゼリヤは一番遠いので行くまでにかつ屋と吉野家の前を通る。
かつ屋の前は何事もなく通り過ぎた。
しかし、吉野家の前を通った時、
なにか違和感を覚えた。
こう、なんていうのかな〜、
すごくなじみがあるのにどこかが違う。
でもどこが違うかがわからない。
なんか喉の奥になにかが引っかかったような違和感。

ちょっと立ち止まってよーく見てみると、、、。
あ、吉野家の看板が青い。
それに「十割そば」って書いてある。
でも本物の吉野家っぽい。
牛丼もあるし。
気になったので店内に入ってみると、
やはりどこか違う。
吉野家特有のあのレイアウトじゃない。
どちらかとお蕎麦屋さん的雰囲気。

あまりにも謎が多かったので家に帰ってからインターネットで調べてみたが、
吉野家のページにはそばの「そ」の時も出てこない。
謎は謎のまま。
ただ、いろいろな人のブログから、
神奈川県内には最近そばを食わす白とか青の看板の吉野家が数件登場しているらしい。
吉野家の市場テストか何かかなぁ。
うーん、謎だ。

ちなみに、お蕎麦。
味はまあまあ。
あの値段ならあり。

-----
2008/02/25 21:35
ねるか。
in岡崎city

→掲示板でコメントする   


3月5日(水) ■ 味奈登庵 ■
うちの弟が前住んでいた家の近くに「味奈登庵」というお蕎麦屋さんがある。
立ち食い並みの価格ながら、生めんからゆでていてまあまあうまい。
その上、量が多くてなかなかお気に入りな店。
いつも大盛りを頼むのだが、食いきれないことがあるほど。
そのくらい多い。

そんなそば屋のメニューの中にずっと気になっているメニューがあった。
「富士山そば」
だいたいどんなんか想像がつくが、
恐ろしくてたのんだことはなかった。

さて、先日。
引越し間際の弟とそのそば屋に行った。
恐らくそのそば屋もそれで行き収め。
そこで弟をそそのかして、
注文させちゃいました、
「富士山そば」


店をあとにした弟君、
しばらくそばは見るのもいやだ、
とおっしゃっておられました。

-----
2008/03/03 22:08
ねるよー。
inおれんち

→掲示板でコメントする
2人とも絶句でした。
でも500円なのが良心的。
味奈登庵にて。


「そういうお歳でしょ?!」
そういうお歳になってしまった。
名古屋港にて。
3月4日(火) ■ 新人 ■
先日職場に4月から入社予定の新人が前倒しで入ってきた。
去年はゼロだったが、今年はあと1人か2人か入ってくるらしい。

そんな新人を見てふと思ったのだが、
彼ら、今年大学卒業ということは、ストレートで22歳。
オレは現在27歳。
その差、5歳。
大学でもまったくかぶらない。
小学校の時かろうじてかぶるだけ。
オレが小6の時の小1。
オレが大学生の時の塾の生徒。

う〜ん、とても思うところがある。

-----
2008/03/04 6:25
出勤前。
inオレンチ

→掲示板でコメントする   


3月3日(月) ■ ノンフィクション ■
高校・大学とずっと小説派だったオレだが、
最近ノンフィクションに魅せられている。

立花隆の「ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術
田中森一の「反転―闇社会の守護神と呼ばれて
佐藤優の「国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて
どれも圧巻。
立花のは本を中心とした自伝的読書案内。
残り2つは権力に捕まったかつての権力者の暴露本。
どこまで信じていいかわからんが、
俺の知らない社会・人生に触れることができる。
各本の詳細はまたそのうち。

ノンフィクションの醍醐味はなんと言ってもそのリアリティにあるだろう。
事実に基づいて書いてあるという心構えで読むと、
小説よりも臨場感を感じることができる。
そして、書いた人の人生が詰まっていることが多いので、
下手な小説よりも迫力があっておもしろい。
何よりも勉強になる。

自分の小ささと未熟さを痛感しながら、
1コの人生に学ぶ。
たまらない。


-----
2008/03/08 0:56
ねーるべーか。
inいつもの東京行き夜行にて

→掲示板でコメントする
横浜にて。


上野にて。
3月2日() ■ ひさたろの1日 ■
5:00 目覚めの時。
   シャワー→朝ごはん→身支度・準備
   出発前にbreakfast tea片手にのんびり思いにふける。

7:00 会社着。
   誰もいないオフィスでてきぱき仕事。
   上司からの仕事を早々に片付ける。

12:00 有名レストランのランチを堪能。

13:00 午後の仕事開始。

15:00 今日のノルマ終了。
    明日の分の仕事にとりかかる。

17:15 定時になったので退社。

18:00 帰宅。お風呂が先。

19:00 夕ご飯(嫁さん特製シチュー)(→たまに晩酌)

20:00 読書タイムwithお酒orお茶。

21:00 おやすみなさい。


・・・いいなぁ、こんな生活。
仕事もデキル、のんびりデキル、趣味もデキル。
8時間も寝れるし。

もちろん、全部妄想であります。

-----
2008/03/01 15:40
休日の昼下がりの中で。
inオレンチ

→掲示板でコメントする   


3月1日() ■ のんびり休日 ■
今日は数週ぶりに何の予定もない休日。
サスケやら空気公団やらを聞きながら、
のんびり読書に書き物。

よいね、こういう時間。

-----
2008/03/01 15:50
ちょいねむい。
inおれんち。

→掲示板でコメントする
カフェでも行くかな。
丸の内・丸善本店のカフェにて。



戻る

Update 2008/03/20
Copyright(c)1998-2007 Hisataro. Allrights reserved.