ほっとひといき(日記)

日記+エッセイ+レビュー、時々愚痴。


最新の日記へ

過去の日記
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4・5月 6月 7・8月 9月 10月 11・12月

8月

8月31日() ■ 多趣味 ■
先日、同室の先生に、
「ひさたろ君は多趣味やなぁ。」と言われた。
そこでよくよく考えて見たトコロ、
車、写真、音楽鑑賞、楽器、旅行に電車、酒、読書、コクワガタ、料理(凝ったヤツのみ)、万年筆、仕事、散策(カフェ、蕎麦巡り含む)、ものかき、映画、、、
とまぁ、でるわでるわ。
思っていたよりもハルカに多い。

オレは常々、
「何でこんなに金と時間がないんだろう」
と、不思議でたまらなかったのだが、
なんか原因の一端を垣間見た気がするよ。
う〜ん、ちょっと自重しよう。

-----
2008/07/17 12:50
昼休み。
in職場

→掲示板でコメントする
欲の塊みたいな男だからなぁ。
しかしやめられんのよ。
「我楽しむ、故に我あり」が身上だもん。


ココは完全に冠水していた。
岡崎市内にて。
8月29日(金) ■ 水害 ■
みなさま、こんにちは。
ひさたろうです。
このたびは大変たくさんの方々から水害に対するご心配のメールや電話、書き込み等をいただき、
どうもありがとうございました。

昨日の日記で主観的な洪水の状況を書いているので、今日は客観的に。
オレの住んでいる地区は報道されている地区ほど被害は大きくなかったのですが、
それでも夜中から明け方にかけて、
四方水に囲まれてしまい、オレのアパートも1Fは床上浸水。
オレは2Fなので直接の被害はあまりありませんでしたが、
1Fの連中は家財道具がずいぶんやられていたよう。
ヒサテグラもあと1〜2センチで車内が水没するところでした。
周りの車たちは半分くらいが車内浸水してしまったようです。
ひどいのはエンジンまで逝ってしまっていたっぽい。
オレのヒザくらいまでは水あったもんなー。
まぁ、しかし、運も手伝ってか、
おかげさまであまり被害も受けずに済んだわけです。

さて、この災害で思ったことには、
防災意識は日ごろから持っておいたほうがよいということ。
避難勧告がでたから逃げようにもドコにどうやって逃げたらよいかわからないし、
どのルートが安全なのかもよくわからない。
停電で真っ暗になってもしょぼい懐中電灯しかなくてほとんど役に立たないし、
持って逃げるもののリストもないので迅速に非難ができない。

今回はたまたまこの程度で済んだからよかったようなものの、
みなさん、備えは大事デス。
と、防災の日を前に防災意識がすごく芽生えたひさたろうでありました。

-----
2008/09/01 19:16
調子がよくない。
inかふぇ。

→掲示板でコメントする   


8月28日(木) ■ すいみんとこうずい ■
今日は職場で会議の発表担当。
その準備に追われ、体調が悪いにもかかわらずここ数日じっくり寝ることができず。
しかーし、本日その発表もなんとかおしまい。
よーし、今日はたっぷり寝るゾ!!
と、喜び勇んで22時前には就寝(*^_^*)

が・・・。
真夜中の1時過ぎ、外の雷と雨音とサイレンがうるさくて起こされ。
こいつらがうるさくて全く寝れん。
ん?!
サイレン?!
そこで急いで外に目を向けてみると、、、
ナントひさたろ邸、水攻め中であります!
四方八方水に囲まれている。
外行く車も人もだいぶ水に沈んでいるし。
よーく、耳をすますと、雨やら雷やらサイレンやらの音にまぎれて、
「こちらは岡崎市です。○○の水位が××メートルに……今後住宅の浸水の恐れが・・・」

オレンチは2Fなので家自体は大丈夫だと思うが、
ヒサテグラ号が危険水域に。
しかし、もう逃げ遅れた感がある。

その後も浸水した近所の車の故障で、
クラクションが数時間なりっぱなしになったり、と、
とても寝れる環境にない。

こうしてオレの疲れはピークに達していくのであった。

-----
2008/08/29 3:00
洪水の中。
inオレンチ

→掲示板でコメントする
一応コイツ、無事だったが、
同じ駐車場の車の半分が浸水しているところを見ると、
実に運がよかったというほかない。


大人はのんびり生きられないのだろうか。
8月27日(水) ■ 仕事 ■
最近仕事が忙しい。
なんだかようわからんが、忙しい。
どうも「効率化」ではすまないとてつもない量の仕事が降っている気がしてならない。
いやいや、気のせい。
気のせいに違いない。

しかし、じっくり、たっぷり、寝たいよぅ。

-----
2008/08/27 22:50
家で仕事中。
in書斎

→掲示板でコメントする   


8月26日(火) ■ 太陽と地球とヒト ■
最近「新しい高校地学の教科書」という本を読んだ。
高校の時に地学をやらなかったので、いっちょ読んでやるか、
と単純興味で手に取った本。
ブルーバックスなので非常に読みやすかった。

この本のレビューはまたそのうちやるとして、
こいつを読んで思ったことには、
地学ってものすげぇスケールがでかい。
中学の時少し触れた感じでは、
地層とか岩の名前とか天気とか、
覚えることばっかでちょっと退屈な学問分野だという印象があったのだが、
そんなことはなかった。
地層・岩の成り立ち・天気、こいつらすべてが地球や太陽系の成り立ちや歴史、そして宇宙の不思議へとつながっている。

しかしこんな宇宙レベルのハナシを知ると、
ヒトなんてちっぽけな存在だなぁ、と思ってしまう。
ヒトの祖先が誕生したのが10万年前、
地球や太陽ができたのが46億年前。
ヒトはたかが十数度の平均気温の変化に(おそらく)耐えられないだろうが、
過去に地球は何度もそんな気温の上下を繰り返している(その都度多くの生物が絶滅している)し、
太陽の中心温度が1500万℃という段違いな温度だったりするのを考えるに、
地球温暖化なんてちっぽけでいつでも起こりそうな気がしちゃう。
どうせ何十億年かすれば地球環境は劇的に変わってヒトなんて生きていられないだろうし。
そういうスケールで見てみると、
ヒトの力なんてちっぽけで無力だなぁと痛感する。

そんな壮大なことを考えている哲学モードひさたろでした。
なかなかよい本よ。

-----
2008/08/26 20:30
のどいた中
in書斎

→掲示板でコメントする
福島かしら。


まけねーぜ、クド!
8月25日(月) ■ ペコリーノ・ロマーノ ■
このタイトルだけ見て何のことだかわかったアナタ、
なかなかお好きネ☆

賛否の分かれるところだと思うが、
オレはサイゼリヤのカルボナーラが好きだ。
パスタ自体はアルデンテも含めてなってないことが多いし、
好みからも外れているのだが、
カルボナーラのソースはやや変わっていてうまいと思う。
まろやかで口当たりがほんのり甘い。
これは絶対に使っているチーズがパルミジャーノ・レッジャーノではない、
と思っていたが、ビンゴ。
調べてみるとサイゼのカルボはペコリーノ・ロマーノというチーズを使っているらしいことがわかった。
このペコリーノ・ロマーノ、羊のミルクからできているらしく、
味も少し独特。
サイゼのようにペコリーノがメインなのは珍しいが、
パルミジャーノと半々くらいで作るカルボというのはよくあるらしい。
コクが増してうまくなるとか。
ところがこのペコリーノ、お店ではなかなか手に入らない(というか見たことない)。
そこで、ネット経由で買っちゃいました(*^_^*)

早速これを使ってカルボナーラを作ってみたのが、
やるね、このチーズ。
かな〜り味が変わった。
パルミジャーノとコイツの比率を変えることでイロイロ遊べそう。
しばらくはカルボナーラ尽くしになりそうだな(笑)


-----
2008/08/24 0:25
もう寝る。
inねぐら

→掲示板でコメントする   


8月24日() ■ 免許更新 ■
今日は生まれて2回目の免許更新。
愛知県の運転免許試験場に来てみた。
お知らせのハガキには朝8:45〜15:00受付と書いてあったので、
午後からのんびり行こうと思っていたら、
のんびりしすぎて間に合わなくなりそうに。
15:00ギリギリに滑り込み、間一髪、セーフ。
まったく、このお約束な展開。
まぁ、間に合ってよかったよかった。

その後、
システマティックにお金を払い、
システマティックに受付を済ませ、
システマティックに視力を測られ、
システマティックに写真を撮られ、
システマティックに講習会の会場に導かれ、
今現在待ち時間を使ってこれを書いているトコ。
このオソロシク流れ作業的に処理されていくのを見ていると、
なんだか自分が人間ではなくなった様な気分になるのはオレだけだろうか。

免許の写真写りよいといいなー。
あ、講習がはじまるっぽい。
よって今日はここまで。

-----
2008/08/24 15:09
ドキドキ。
in運転免許試験場

→掲示板でコメントする
横浜だろうか。


そのあんかけスパ。
一応カルボらしい。
8月23日() ■ 「も」 ■
今日は岡崎に「も」がやってきた。
福井に出張があってその帰りに寄ってくれたのよ。
これで彼も岡崎ひさたろ邸に足を踏み入れたかなり希少な友人の仲間入り。

せっかくなので岡崎らしいところに行きたいという「も」。
そこで、「あんかけスパ」→「岡崎城」へと案内(残念ながら八丁味噌蔵は行けんかった)。
実はオレにとっても両方とも初。

「あんかけスパ」は知る人ぞ知る名古屋独特のB級グルメ。
パスタ好きのオレとしてはずっと避けていたメニュー。
だって、どう考えてもうまそうじゃないもん。
しかし。
しかし、よ。
オレは間違っていた。
B級はB級には違いないのだが、
かなりヤル。
美味ではないのだがクセになるお味。
これはしばらくブームになりそうだ。

その後初岡崎城を楽しみ、
裏道で見つけた渋いカフェでコーヒーを飲み、
ジャスコでお土産の「つけてみそかけてみそ」を紹介してバイバイ。
いやぁ、楽しかった。

岡崎に来ていない友人諸君。
早くこねぇと岡崎からいなくなっちゃうそ〜!!
もう3年目だもん、そろそろやばい。

-----
2008/08/23 22:16
今日は涼しい。
inねぐら

→掲示板でコメントする   


8月22日(金) ■ 不運 ■
え〜、本日は実に運の悪い一日だった。
今週は仕事運、あんまよくないなーとは思っていたのだが、
今日はダメオシ的なイベントが。
しかも努力や注意ではもはやどうにもならん不運な事故みたいなイベントだったから、
オレにはどうすることもできず。
非常にやるせない気持ちになって帰ってきたワケ。

んで、家でふ、と、携帯の「今日の運勢」を見てみると・・・、

[おとめ座]:12位
[全体運]:☆×1(最高5)
 心身ともに疲労が最高潮に・・・面倒な問題が色々と起こりそうです。肩の力を抜いて冷静な行動が吉。
[仕事運]:☆×1(最高5)
 逆境にくじけてしまうかも。乗り越えることで新たな自分に出会えるでしょう。

・・・だってよ。
なるほど、そういくことか。
まぁ、いい日もあればこういう日もある。

-----
2008/08/22 23:52
体調もよくない。
inねぐら

→掲示板でコメントする
逆境にくじけてしまった。
明日はよい日だとよいなぁ。
来週はよい週だとよいなぁ。


ムーンライト九州内にて。
8月21日(木) ■ ひさたろ書評No.11 ■
震度0
横山 秀夫 (著)
評価(最高5):☆☆☆☆

震度0」という本を読んだ。
横山は、前にクライマーズ・ハイという作品を読んでなかなかよかったため、
他のも読んでみたい、と思っていた作家。
本屋へ行ったら平積みになっていたので手に取ってみた。
あまり期待していなかったのだが、
横山、なかなかやる。
あまりの面白さに目が離せなくなってしまった。

内容を少し。
舞台はとある県警の本部。
本部の要職中の要職にある現役の警務課長が突然姿を消す。
この課長失踪事件を中心に、
本部長以下キャリア組・準キャリ・ノンキャリ組の各部長達(警備部長や刑事部長といった本部長の次に偉い人達)の謀略・情報戦など、見えない激しい戦いが繰り広げられていく。

ミステリーや政治的駆け引きのあるストーリが好きな人にオススメ。
展開が読めず、一気に読んでしまいたくなるような長編作品デス。

-----
2008/08/17 16:35
そろそろ行くか。
in華の庵

→掲示板でコメントする   


8月20日(水) ■ Make haste slowly ■
Make haste slowly.
オレが仕事を進める上で大事にしているコトバ。
hasteには「急ぐこと」という意味がある。
なんだ、矛盾しているコトバじゃないかと思う人もいるかもしれない。
でもこのコトバ、深い。

オレくらいのトシになると、「新人」→「若手」へと変化し、
より多くの仕事と責任が与えられるようになる。
30〜40代前半の中堅どこを目の前にして、
結果を出したいという欲求が強くなってくる頃でもあると思う。
まぁ、これからの仕事人生にとって、
力量が試されている極めて重要な時期だもんな。
そして、「結果」を出す1番手っ取り早い方法として、
目先のスピードを求めるようになりがち。
Make haste.
確かに仕事にスピードは大事。

ただ、スピードによって失われるものって実は結構多いと思う。
スピードは質を落とす。
スピードはミスを増やす。
スピードは心の余裕をなくす。
スピードは視野を狭くする。
スピードは創造力を奪う。
短期的にはスピードが上がっても長期的にはスピードが落ちている、
なんてこともよくある話。

そこで、
Make haste slowly.
slowlyを意識したほうが長期的にはhasteであることも多いもんよ。

-----
2008/08/15 12:48
お昼休み中。
in職場

→掲示板でコメントする
えっ、オレは全然hasteじゃないじゃないかって?!
しーらない、しーらない。
フジロックにて。


8月19日(火) ■ お別れ ■
我々の業界は変わっていて、
定期異動のような決まりがなく、年中人の出入りがある。
そして若手はほぼ数ヶ月〜数年に1回職場が変わる。
ひとところに落ち着くのは教授クラスになってから。
若手の異動の激しさでは民間大手総合職や中央官庁を超えているのではあるまいか。
まぁ彼らと違うのは、正確には命令による異動ではなく、
任期と希望による同業他社への転職的な性格が強いところか。

そんな中、
この夏〜秋にかけてもかなり仲良くしてくれていた先輩が3名ほど異動することになった。
今日はそのうちの1人が岡崎からお引越し。
付き合いが悪くノリの悪く酔っ払うとたちの悪いオレにちゃんとかまってくれた、
酒・エロ・山ちゃん(名古屋圏の飲み屋)に形容されるお兄さん。
ほんとにどうもありがとうございました。

もう気軽に飲んでカラオケ行ったりできないかと思うと、
なんだかちょっと寂しいワケです。

何度経験してもなれないなぁ、この感じ。

-----
2008/08/19 21:51
のどいた。
inねぐら

→掲示板でコメントする
カラオケもいよいよ卒業かなー。
岡崎にて。


実りの秋ももう少し。
福島にて。
8月18日(月) ■ ひさたろ書評No.10 ■
仕事道楽 スタジオジブリの現場
鈴木 敏夫 (著)
評価(最高5):☆☆☆☆☆

この夏たくさんの本を読んだが、
その中で一番おもしろかったノンフィクションがコレ。
スタジオジブリの代表取締役が自身の仕事人生について語った本。
ジブリができる前の仕事から、ジブリ設立、
ヒット作品の誕生から最新映画ポニョに至るまで、
彼の歩んできた仕事人生について、
ともに歩んだ彼の周りの独特で優秀な「人」を中心に振り返る。

宮崎駿に高畑勲といったジブリの中心人物から、
徳間書店時代の編集者や社長といったジブリの周辺にいた人物まで、
魅力あふれるプロフェッショナル達のその仕事っぷりと仕事に対する姿勢などを描く。
彼らは仕事人として、みんな超一流なのだが、
姿勢ややり方には誰一人として似たところがない。
強いていうならキャラの強さと妥協のなさが共通項か。
この本では、そんな彼らの不思議な魅力に対して、
プロデューサーである筆者の目を通じて迫ることができる。
あの名作の裏にはこんな制作秘話が、
みたいな話を知ることができるのもおもしろい。

仕事をがんばりたいあらゆる分野の人に読んでもらいたい一冊。
刺激を受けること間違いなし。

-----
2008/08/16 23:59
駄文で申し訳ない。
inねぐら

→掲示板でコメントする   


8月17日() ■ 甲子園 ■
昨日いけなかった甲子園。
今日こそは行こうと思っていたのだが、
やはり早起きすることができず。
昨日も今日も一応起きるには起きているのだが、
喉が若干調子悪く行くのを躊躇しているうちに二度寝っちゅーパタン。
くそぅ。

仕方ないのでTVで観戦中。
浦添商業v常葉菊川。
見ていた人はわかると思うが、
こいつらの守り、ハンパなくすごい。
横っ飛びダブルプレーやグラブトスなど、
スーパーファインプレーがポンポン飛び出す。
鳥肌が立つこと立つこと。

あ〜、野球やりてぇなー。
でもこういうホンキな野球ってもうなかなかできないんだよな。

-----
2008/08/17 13:506
常葉菊川が勝った。
inねぐらwithレーコー

→掲示板でコメントする
『温度計』新橋にて。


メルボルンにて。
8月16日() ■ 大文字と甲子園 ■
今日は早起きして一路関西へ。
あまった青春18切符を使って遊びに行こうってハラ。
朝は大阪、昼は甲子園、夜は京都。
今日は、
甲子園は準々決勝だし、
京都は大文字・五山の送り火だし、
行かない手はない。
楽しみ、楽しみ(*^_^*)

・・・、のハズだったんよ。
しかし、起きたらさ、お昼だったのよ(T_T)
オレのバカ、オレのバカぁ〜!!!

-----
2008/08/16 11:40
くそぅ。
inオレンチ

→掲示板でコメントする   


8月15日(金) ■ 節電休暇 ■
今週はやや仕事が忙しく、
気がつけば今日もこんな時間(22:40)。

疲れたな〜。
もう帰らなきゃな〜。
今日は世間はお盆でお休みなんだよな〜。
今日は会社の一斉節電休暇取得推奨日って、
誰かが言ってたよな〜。


-----
2008/08/15 22:50
夏は忙しい。
in職場

→掲示板でコメントする
『暑い』新橋にて。


番組見ていた人には、
結末が見えていたことであろう。
『哀愁のひさてぐら』湘南地区にて。
8月13日(水) ■ 天皇陛下 ■
先日、「サンデーなんちゃら」っちゅー、討論番組(田原総一朗が司会のやつ)を見ていたら、
田原の対談相手として宮内庁・前侍従長という人が出ていた。
陛下の素顔を語ってもらう、とか、なんかそんな企画。

いつもは激しくて失礼(?!)な物言いをする田原も、
この人に対してはものすごく丁寧で優しい。
その前に対談相手だった町村さんの時とはまるで別人(町村さんは手ひどくやられていた)。

さて、そんな対談でのくだり。
確かサミットの話題から陛下の環境意識のハナシになり、
最終的に車のハナシになった。

侍:「陛下は車の運転もお好きなんですよ。」
田:「へぇ〜、ご自分で運転されるんですか。」
侍:「はい。皇居の中ではございますが。」
侍:「陛下はどんなお車にお乗りになるんですか?」
侍:「ホンダインテグラという車なんです。」
ひ:!!!
※2人のやりとり、記憶があいまいなので多少の間違いはお許し下さい。

ほぉれみぃ、ワカル人にはワカルのよ。
この原油高で売却案も出ていたが、
やっぱ売るのはやめよう。

-----
2008/08/08 12:55
外はカンカン照り。
in福島city

→掲示板でコメントする   


8月11日(月) ■ 柔軟剤 ■
ご存知の方も多いとは思いますが、
オレは岡崎に引っ越してくる前、
とある大手家電メーカーの会社の寮に住んでいた。
さすが大手家電メーカーの寮だけあって、
共用の家電には高級なものが揃っており、
当時は自前で家電を持つ必要がなかった。
洗濯機も例外ではなく、
ふんわり仕上がるステキな乾燥機まで常備されていた。
出勤前に回していくと、帰宅後にはふわふわでほのかに温かい洗い物が仕上がっているのよ。

そんな寮生活で味をしめてしまったため、
岡崎に引っ越すにあたって購入した洗濯機は、
少し奮発して乾燥機能付きのちょっと高級なやつにしてみた。
ところが。
中途半端な値段のを買ったのがまずかったのか(斜めドラムは高いのでケチった)、
いざ使ってみると全然ふんわりになってくれない。
もう、ホントにがっかり。
そこで、柔軟剤を入れればふんわりになるに違いない、
と、早速買ってきて試そうとすると・・・、
洗濯層の中に柔軟剤の自動注入ケースみたいのが、ナイ。
むかーし使っていた安物の洗濯機にすらついていたのに、ナイ。
あるのは予約洗濯用の液体洗剤ケースのみ。
そりゃあもうがっかりよ。
おかげで柔軟剤を使う時は、
キッチンタイマーを併用して、
すすぎのタイミングで自分で入れてやらねばならない。
実に、実に実にメンドイ。
予約洗濯では使えないし。
ま、そういうことで、柔軟剤もついにはほこりをかぶってお蔵入り。

あれから、2年。
本日、洗濯しようと洗濯機を見ていたら、
気付いてしまった。
洗濯層の外に、柔軟剤の自動注入ケース・・・、。

-----
2008/08/11 23:10
あつい、あつい。
inオレンチ

→掲示板でコメントする
今日から再び柔軟剤は活躍することになった。
それにしてももっと早く気付きそうなもんだ。
『ひまわり』福島にて。


忘れかけていたメリハリ。
もう少し意識してがんばっていこう。
東北線車内にて。
8月10日() ■ 夏休み日記E ■
楽しみにしていた夏休みも今日でおしまい。
横浜の別荘でのんびりしていたオレは、
その後福島へ行ったり地元の花火大会に行ったりして、
ただ今よーやく帰路についたトコロ。
いやぁ、楽しかった。

今回はのんびりな時間が比較的多かったので、
読みたかった本をたくさん読んだり、
行きたかったところで夏を撮ったり、
ポニョの冒頭のドラムパタンを耳コピしたり、
ポニョのトライアングルのリズムパタンを耳コピしたり、と、
普段はできないことがめいっぱいできたのでよかった。

明日から仕事、がんばっていこうっと。

-----
2008/08/10 17:32
コーヒーがうまい。
in YOKOHAMA Station

→掲示板でコメントする   


8月6日() ■ 夏休み日記D ■
昨日までの夏休み前半戦は、
「休む」とは程遠い休日ライフだったが、
今日は文字通り「休む」を実践した1日。
朝起きて洗濯をしつつ大好きな甲子園観戦。
その後ゴロゴロしながら本を読んだりファミコンしたり昼寝したり。
夕方、近くのホームセンターでキャンプ用のイスを買ってきて別送のベランダに設置。
そのイスに座って夕方の風を浴びながらキンキンに冷えたアイスティを飲みつつ読書。
ヘタなカフェより心地よい(*^_^*)

かな〜りゆるい休日でございました。

-----
2008/08/08 13:40
猛暑、猛暑。
in福島city

→掲示板でコメントする
福島にて。


電車から降りたらメガネが激しく曇った。
冷房効きすぎだよ(>_<)
上野、かな?!
8月5日() ■ 夏休み日記C ■
本日は移動日。
昨日乗った夜行列車が朝方無事大阪に到着。
大阪で甲子園によっていくとか、
たらふくたこ焼き食べるとか、
知り合い呼びつけてがっつり飲むとか、
いろいろな案があったのだが、
気が乗らなかったのでひたすら東上。
相変わらず普通列車のみの移動だったから時間がかかるかかる。
夕方、ようやく目的地の横浜着。
カフェでモノ書きしたり、弟とメシ食ったりして、
1日も暮れていったのでした。

それにしてもせっかくの休みをホボ移動に使うなんて、
なんてもったいない、
と思われる方もいるかもしれない。
しかし、オレはコレ大丈夫なんよね。
オレの休日の過ごし方のひとつとして「本を読む」というものがある。
コレは「本」と「飲み物」と「快適な空間」さえあればよい。
そして列車の中っちゅーのは実にこの条件を満たしてくれる。
疲れたら景色を楽しめるし、
途中下車すれば写真も撮れちゃうし。

そういうわけで、本日もご満悦(*^_^*)
本も5冊目に突入デス。

-----
2008/08/08 13:18
そろそろでかけるかなぁ。
in福島city

→掲示板でコメントする   


8月4日() ■ 夏休み日記B ■
さて、楽しかった九州生活も今日でオシマイ。
本日、博多発大阪行きの夜光快速で東上の予定。
次なる目的地は横浜の別荘。
涼を求めて旅から旅へ。
ステキだ。

さて、そんな本日の出発前の話。
ご存知の方も多いとは思うが、
オレの旅立ちはきわめてのんびりしている。
出発十分前まで準備も何もしない。
そんなんだからいつも周りの人たちのほうがあわてて心配している。
しかーし、綿密な計算と運のもと行動しているのでなんの問題もないわけ。
そして今日もご他聞に漏れず、のんびり旅立ちモード。
ばーちゃんも親もあせるわあきれるわ。
そして、予定時間の少し前にそろそろ準備でもするかなー、と、
切符の確認をしたところ、
!!!
…発車時間を1時間間違えていた、、、。

そっからは、もう、戦争です。

-----
2008/08/07 11:59
ネットカフェに来てみた。
in横浜

→掲示板でコメントする
ぎりぎり3分前に滑り込みセーフ。
10回に1回くらい、乗り遅れることがある。
下関にて。


『夕暮れ』
阪神甲子園球場にて。
8月3日() ■ 夏休み日記A ■
今日は九州2日目。
明日にはここを去るのでややあわただしい。

さて、そんな九州に来て思うことには、
女の子の方言ってよいと思う。
すごくよいと思う。
電車やカフェで九州弁を耳にするたびにそう思う。
同意する男性諸君、結構多いのでは?!
しかし、ふ、と思ったのだが、
コレ、男女が逆の場合でもそうなのだろうか!?
あまり聞いたことないな。

なぁんて、あほなことを考えながら、
のんびり時間をすごす夏休み2日目の夕。

-----
2008/08/03 18:45
いやしのプロひ
inミスド

→掲示板でコメントする   


8月2日() ■ 夏休み日記@ ■
本日より待ちに待った夏休み。
最近明らかに疲れている(ホトンドは我が家が暑すぎて寝られないせい)ため、
「休む」ことがメインテーマの休暇になる予定だったのだが、
出鼻をくじかれるようなスタート。
昨日乗った夜行列車があかんかったんよ。

いつも岡崎から乗る東京行きの夜行快速は結構新しい車両なので、
ずいぶん快適で寝れないことなんてないのだが、
今日乗ったやつはひどかった。
メチャメチャボロボロな上に、空調の調整が利かず、
やらためったら寒い。
俺もシャツを逆に羽織ったりタオルを肩にかけたりと、
ずいぶんがんばってはみたが、
ついには完全に降参。
まさかこの時期に寒くて寝れん、という目に合うとはなぁ。

2日後も同じ列車に乗って移動の予定なんよね、、。
orz

まぁ、まぁ。
それはともかくとして、
無事福岡には到着〜。
明日はどこに行こうかのぅ。

-----
2008/08/02 16:20
またーりのんびーり。
inカフェ。

→掲示板でコメントする
こいつよ、こいつ。
睡眠剥奪オンボロ夜行快速。
下関あたりかなぁ。


岡崎にて。
8月1日() ■ 夏突 ■
今週は1年のうちでも1番忙しい週。
毎年この時期に職場で修羅場なイベントがあるんよ。
しかーし、それも本日昼過ぎに終了。
午後にイベントと業務の後処理をして、
待望の17:15(定時)、オレの夏休みが始まった。

本日は移動日to九州。
新幹線に乗る財力はないので、
夜行快速on青春18切符。
時間があまりなかったので、職場から直で電車に飛び乗り。
途中、京都の大好きな駅うどん屋で恒例「肉うどん(大)」を食べ、
大阪発博多行きの夜行列車に無事乗車。
夏休み0日目にしてすでにやや満足。(*^_^*)

今年の夏休み、テーマは「お金をかけずに休む」。
しかし、例年よりも移動が多い予定でもある。
どんな夏休みになることやら。

-----
2008/08/02 16:00
のんびり〜。
inカフェ。

→掲示板でコメントする   



戻る

Update 2008/07/24
Copyright(c)1998-2008 Hisataro. Allrights reserved.